
ATAからUSBへの変換ケーブル、裸族の頭をamazon
で買ってみました。
パッケージの半分くらいがACアダプタ、残りのさらに半分がUSBケーブル、そのさらに半分が本体くらいです。
お父さんがかかえてるのが本体。

HDDに装着したところ。
4ピンの電源とコネクタの部分が分かれています。
電源ケーブルのほうにON、OFFのスイッチ。
今までリムーバブルケースとか使っていたんですが、HDDの数だけガワを用意するのが面倒だったんですよねー。
部屋に裸で転がっているHDDが山のようにあるんで、順次移行していきます。